いつからかは知りませんが、宝くじの当選確認って機械で出来るんですね。便利になったものです。
てことで、遅くなりましたがサマージャンボの当選確認をしに梅田ヨドバシ地下入り口前の宝くじ売り場 (て言うか売店) へ行ってきました。購入したのが50枚。300円×5で1,500円の臨時収入。売店のおばちゃんに1,500円と当選金支払い明細書をもらって喜んで帰ろうとして、念のために明細書を確認しました。
「当選枚数6枚、支払額 11,500円」
ん? この明細書ってどうやって見るんだろ? 一番末等の当りは300円で50枚買ったから、当りは5枚。だから、300円×5で1,500円。計算は合ってる。
「当選枚数6枚、支払額11,500円」
んん? 何で当選枚数が6枚なの?
んんん? 支払額11,500円って何?
何か気になるので、売店に引き返し「あの〜、すみません。この明細書ってどう言う意味ですか?」って、おばちゃんに確認しました。
おばちゃん 「当り券が6枚あって、11,500円を支払いましたよってことやで、にいちゃん。」
私 「へぇ〜」 (と言いながらもイマイチわかっていない)
二人ともしばし沈黙・・・・・
おばちゃん「あっ!! にいちゃん、1万円当たってるやんっ!! ごめん、ごめん。気ぃつかんかった。イヤやわぁ〜、ほんま。あっはっは。」
と、ここで初めて私も事態が飲み込めました。おおおおっ! 1万円当たった〜!! ラッキー!!!
仲良く奥さんと山分け致しました。(^^)