AppleAqua.gif2007年03月31日のひとりごと。

www.ringo-en.comへ移転します

MovableType版林檎園、最後のエントリーは移転のお知らせです。

ドメインwww.ringo-en.comを取得したため、移転します。
リンクいただいてる方はご変更頂き、これからもよろしくお願いします<(__)>。

投稿者 林檎園 : 23:55

AppleAqua.gif2007年03月29日のひとりごと。

IDEA

WordPressでは無いですが、お仕事方面で新しい技術を取り入れられるようちょっと調査中です。


新年度で6年目になるわけですが、組み込み分野のウチは、正直6年間やり方に進歩があんまりありません。まぁ基本、枯れた技術を相手にすることの方が多いですしね。もちろん、同業の他と比較して、いつもワリとがっちりプロセスを決め、仕事を進める状態にされてるおかげで大きな破綻は無いんですが、逆にそれにより変な安定感で新しい手法についてはあんまり前向きではありません。


という訳で、先週はすでに1つ新しい技術トピックを内輪でデモり、割と『おぉ、使えそうだね。』と好評でした。あともう1つ導入したいんで、そっちについて調べてる段階です。こういうのって、提案段階である程度成果の見られるデモが結構重要だと気づきました。Jobsじゃないですが、絵に描いた餅じゃ誰もついてきません。


ま、システムやPCアプリ系の開発ではワリと使われてる手法と思います。それを組み込みの分野にも取り入れるだけです。個人的には、人を増やす方向ではなく、作業の効率化でみんなを幸せにするよう働き掛けたいと思ってます。1人1人の技術力を高めるって方向もありますが、これ理想。スーパーなプログラマーは公務員化した感すらある大企業では、何人も望む方が無理があると言うもの。スーパーなマネージャーに期待するのも同様。現場にたくさん居る、平均的な能力の人間でできる作業を、技術で効率UPする方が現実的だと思うんでね。

投稿者 林檎園 : 23:47

AppleAqua.gif2007年03月28日のひとりごと。

ブログツール

いろいろ思案してましたが、ブログツールを変更しようと考えてます。もちろん、Yahoo!!やlivedoorなんかのレンタルブログサービスに移行するワケではなく、自分で設置できるものが条件です。


この林檎園は、ブログ化したときからMovable Typeにお世話になっています。ですが、この林檎園はご存知の通りチョイチョイBerkeleyDBというDBが壊れます。特に再構築の拍子に壊れる事が多く、これが起こると(わたくしの力量不足というのももちろんあるんですが)復旧にかなりのエネルギーを割かれます。エネルギーというのは時間的なモノもあるんですが、どちらかというと精神的に疲れます。


壊れる理由というのもいろいろあるんでしょうが、Webで調べると投稿エントリー数の増大による過負荷が指摘されています。現在、この林檎園のエントリー数は現在1700を越えています。恐らく、一日平均一件投稿すると考えて、来年の今頃には2000を越えていると思われます。2000ものエントリーを再構築して失敗し、復旧できなかったときにどうなるか考えると結構恐ろしいものがあります。DBをより軽くて高速なMySQLなどに変更して改善しようとも考えましたが、MovableTypeの静的生成という特性上、根本的な解決にならないという結論に到りました。


んじゃ、MovableTypeを動的生成のPHP化すれば?って考えましたが、標準で静的なものを動的にカスタマイズして運用し、破損したときの復旧にかかる労力を考えると、やっぱりBerkeleyDBが破損したときと同じようなエネルギーか、それ以上を費やすんではないかと...。というワケで、長くなりましたがブログツールの移行なワケです。


現在の第一候補はWordPressです。どうやら、わたくしと同じような考えでMovableTypeからWordPressに移行する人は多いらしく、探せば結構ノウハウが見つけられます。日本では圧倒的な人気のMovabeTypeですが、海外ではよりWordPressへの乗り換えが顕著になってきているともいいます。理由はMovableTypeの静的生成に対して、WordPressは標準でPHPによる動的生成であり、わずらわしい再構築が不要ってのが一番らしいです。


と、まぁ長いですが、元々MovableTypeは設置にちょっと失敗(コメント/トラックバック等)してながら、ダマしダマし運用してたところもあったし、数々の復旧によって慣れはしましたが、どこかユーザーフレンドリーではなく、イマイチな印象が拭えないところもあったんで心機一転です。幸い、過去のMovableTypeのエントリーもWordPress側にインポートできるみたいです。もちろん、それなりの力量を持った方がMovableTypeを運用すれば、それは相当な魅力のツールであることは事実で、否定すべくもありません。


てなわけで、折りを見てそのうち移行しますんで、そのつもりでよろしくお願いします(^_^)。


WordPress標準ガイドブック―導入&基本操作からフルチューンまで
マクラケン 直子 WordPress Japan
毎日コミュニケーションズ (2006/09)
売り上げランキング: 31519
おすすめ度の平均: 5.0
5 初心者からヘビーユーザまでバランスの取れた良書
5 WordPressをデザインしたいすべての人に

投稿者 林檎園 : 21:10

CtrlはAの横

という人の気持ちがちょっとだけ分かりました。


『良く考えたら、CapsLockキーってほとんど使ってないなぁ〜』と思い、とりあえず会社のPCと自宅のMBPのCapsLockキーをCtrlキーにしてみました。元々のCtrlキーもそのまま使いますけどね。MacOS XだとCapsLockキーをCtrlキーにすると、ちゃんと光りもしなくなるんですよね。気が利いてると言うか、思わぬ発見です。


でも、カーソルキーをガムテで貼るぐらいしないとねぇ(養成ギブス?)、すぐに慣れるというワケにはいきませんね。

投稿者 林檎園 : 00:01