2003年06月のひとりごと。

2003年6月30日(月)のひとりごと。
花
火か
ぁ~、
もうそん
な季節です
か。頑張って
もPLは見に行け
んなぁ~(^_^;)。ま
た、いつかは見れると
思って、ここはガマン。
今年も頑張って10連休…、
行けるかな?上手いこと
やりゃ何とかなるか。
淀川の花火は見に行
けたら良いなぁ~
って、いつかは
わからんけど
。とりあえ
ず軽井沢
と海で
すな
.
|
@664
テニスしたいなぁ...

2003年6月29日(日)のひとりごと(2)。
明
日は
出社後
外出して
、パスポー
ト申請に行っ
てきます。『と
りあえず取っとき
』とのこと。なんか
わたくしのパスポート
が取れ次第、一回マニラ
行きっぽいですね。んなわ
けで、今日は町田に行ったつ
いでに、ヨドバシでトランクを
見ようと思ったんですが、置いて
ませんでした。フロアもなんか移動
が多々行われてて、どこに何があるか
、わかりませんでした。とりあえず聞い
てみて、無いっぽかったんで、素直に
あきらめです。新横のビックカメラ
でも、見てきましょうかね。昨日
買ったスカパラのCCCDは、結
局「いまいち」ですね。期待
が大きすぎたせいでしょう
か。BEBOPのサントラ
みたいな感じのを期
待してたんですけ
どね。アレ、ど
こやったんか
なぁ~。ち
ょっと探
してみ
よっ
と
.
|
@518
もう7月か。

2003年6月29日(日)のひとりごと。
新
宿に
て、お
食事会。
でもって、
帰りに渋谷で
初めてCCCDな
るモノを購入(と
言ってもTUTAYAの
レンタル落ちですが)
。前々からCCCDってこ
とで躊躇してたスカパラの
アルバムをGET。今朝、Pow
erBookに入れてみたら、何の
ことは無い、iTunesでいつも通り
にリッピング完了。予想外でした。
車の中でしか聞けないと思ってたから
ラッキーです。何なんでしょうね?ディ
スクとドライブの相性?他のでもCCCDか
リッピング可能なんでしょうか。。。実験し
てみたい気もしますけど、ま、しません。
んでもって、夏休みの計画を考え中。
とりあえず、ソアラで大阪帰るんは
ほぼ確実なんですけど、途中で軽
井沢なんかに寄り道しようかと
…。聖地巡礼って感じです。
何日休めるかにもよりま
すけどね。そうなると
軽井沢で写真を沢山
撮りたいわけで、
パナのFZ1でも
買おうかな~
なんて考え
中です。
さて掃
除シ
ヨ
.
|
@233

2003年6月28日(土)のひとりごと。
ダ
ラダ
ラと今
更ながら
WWDCのK
eynoteを見ま
した。情報は、す
べて得た上での鑑賞
なんで、ダレると思っ
てましたが、それでも特
筆すべき箇所が2点。まず、
Expose(エクスポゼ)。なる
ほど、これなら『その場でしまう
』が無くなったのも理解できます。見
た目にも楽しめました。もう1点は、純
正のMail.appですね。なかなか軽快に動
作してましたし、楽しみです。また全
体的にUIがJaguarより洗練された
印象で、Pantherに期待大です。
正直、プラチナ→アクアに変
わった瞬間は、妙にギラつ
いて作業に集中しにくか
ったですからね。よう
やく消化不良も解消
されて、本領発揮
と言ったところ
でしょうか。
年末まで楽
しみに待
ってみ
まし
ょ
.
|
@422
プロセスが切り替わったところでPowerMacG5/Dual3GHzに行きますか(^_^;)。

2003年6月28日(土)のひとりごと。
昨
日は
またし
ても4時
前まで飲み
でした。ちな
みに4次会でし
た。傾向として、
高次になるほど、人
の本音が聞けます。あ
の人がこんなこと…的な
、いろんな話が聞けて勉強
になります。んでもって、ヤ
ッパリって思うコトも多々あり
。上手くやっていくコトだけ考え
てる人間はやっぱり信用されないで
すね。そして、同じような考えを
持った人が、割と近くにいて、
常に見られてたってこと。ま
た、当たり前ですが『ブッ
チャケ』から始まる会話
からは、何一つ本音を
話し合えていないし
上っ面ってコト。
その辺、上は冷
静に分析して
る。人は人
、自分は
自分で
すし
ね
.
|
@256
ブッ潰されないようにね。

2003年6月25日(水)のひとりごと。
な
んだ
かなぁ
~と思う
今日この頃
。まるで子供
会ですな。うれ
し、はずかし
原宿キッス
なお年頃
なんで
すか
ね
.
|
@582
PBG5/2GHzとPMG5/3GHzDual、どっちが先かな?それによるかも。

2003年6月24日(火)のひとりごと。
案
の定
、会社
でも適時
出てくる情
報をチェック
してたんですが
asahi.comの記事
はいかがなモノかと
…。ま、コレ見りゃ、
ジョブズが何持ってるか
ぐらい…、ワカランか
なぁ(^_^;)。その辺
は見る層の違い
で仕方ないか
も知れませ
んけど、
…ね
ぇ
.
|
@676
G5(ドア式じゃなくなり、ちょっと残念)以外もチェック
したい物件が多々ありですな(Xcodeとか)。でも、今は
それより1つの会社がコレだけヤレることに素直に驚き。

2003年6月23日(月)のひとりごと(2)。
物
フェ
チ判定
を受けた
わたくしで
すが、自分の
身の回りにある
モノを、よーく見
て「言われるのもわ
かる」と妙に納得…。
贅沢と言われれば、それ
までなんですが、どーでも
良いところは割と質素(と言
うか適当)です。ここを見に来
るみなさんは割とこだわりの人が
多いでしょうが、明け方にクラ
クラ来て、ポチッとせぬよう
に意識をしっかり持って、
巡回警備にあたってく
ださいね(^_^;)。わ
たくし、今回は静
観(って言うか
寝る)してま
すので…。
では、お
やすみ
なさ
い
.
|
@583
ご報告楽しみにしています( ̄ー ̄)ニヤリ。

2003年6月23日(月)のひとりごと。
マ
ニラ
側の進
捗が早速
遅れ始めて
るんで、わた
くしの仕事も遅
遅として進まず。
プロジェクト外の作
業を探してやってまし
た。明日からはマニラ側
の進捗をガッツリ管理する
人質が来るんで、国際試
合が勃発です。やっぱ
り、まだ自分でモノ
を作ってないと、
仕事してる実感
に乏しいです
。そんな感
じでWW
DCへ
突入
。
|
@545
同じこと何回言うんでしょうねぇ~、あの人達は。言ってる
ときの顔、自分で鏡で見てみ、しょーもない人間の顔やで。

2003年6月22日(日)のひとりごと(2)。
間
違い
だらけ
の車選び
ならぬ、言
い訳だらけの
虚勢人生?「本
気でやったら…」
「真剣にやったら…
」っての。基本的
に、できん人が
吐くセリフっ
て認識。そ
んな会話
でした
なぁ
。
|
@577
うちは、自主自立じゃなくて、自主自律やったわ。

2003年6月22日(日)のひとりごと。
イ
キナ
リ、1時
前に思い立
ち、そこから
ソアラを駆って
三浦半島の先の方
に住んでるツレの家
まで行ってきました。
で、学生並みに、イロイ
ロ愚痴り合って朝の5時前に
帰路につきました。ま、話して
るネタは他愛も無いことバッカ。
セリカはアリで、シルビアはナシと
か。と言うことで、ようやく再来週に
フットサルデビューとなります。それま
でにジャージを買っておけと。有料道路で
行くと、40分ぐらいで着けることがわかりま
したしね。割と運転も楽やったし。ま、車がい
ないってのもありますが、「オートクルーズ」こ
れを初めて使ってみました。高校の時、米国で叔父
がBUICKの車で、この機能を見せてくれたんですが、
10年ぶりに感動しました。ま、90km/hとかで走ってい
て、オートクルーズをONにすると、アクセルを踏まなく
ても90km/h走行を続けてくれるってヤツです。細かい
速度調節は、方向指示器の手前のレバーを使うと、
あとは右手だけでOK。かなり、楽しいです。元
から走り屋さんではなく、余裕のクルーズを
楽しみたかったので、大満足。親バカです
。あとは、2ドアで後ろに人を初めて乗
せたんですが、シートが電動スライド
してくれるので、乗り降りが、かな
り楽にできました。静かで、パワ
ーもあり、そこらのガキンチョ
CARとは比べモノにならない
快適さ。やっぱり、選んだ
のは間違いでなかったと
。浅見光彦に感謝です
。あとはカーナビと
余裕ができれば、
ETCかな。VG
Aでインダッ
シュは、意
外と少な
いです
ねぇ
。
|
@438
ナビの性能重視 or VGA重視?

2003年6月21日(土)のひとりごと(2)。
P
an
ther
の画像
が出てた
んで、鑑賞
・・・・・OK。
ナイスです。美的
感覚的に満足しまし
た。次は機能的な話で
すね。23日には、動画で
プレビューできるんでしょ
う。こういう感覚を味わえな
い対岸の人たちはかわいそう…。
ま、知らないから、そういう感覚も
無いんでしょうけど。売れてるから、
安いから、どんな種類のモノもある
とからと言っても、インスタント
ラーメンじゃ満足できないんで
すよね。日常のちょっとした
贅沢が欲しいわけで。スタ
バのコーヒーとインスタ
ントコーヒーを比べる
と、満足感の違いは
自明ですよね。そ
ういう感覚です
、わたくしに
とっては。
ひとりご
とです
けど
ね
.
|
@383
「慣れる」と「使いやすい」は、根本的に違うはず。

2003年6月21日(土)のひとりごと。
G
5の
スペッ
クが漏れ
たそうで、
早速見ました
が、かなり期待
できそうな感じ。
最高G5(PPC970?)
Dual 2.0GHzだそうで
、どの角度からも、買い
換えが一考できるスペック
だと思われます。しかも、G5
を搭載したノートも登場するとか
しないとか。アルミのPowerBookな
んでしょうかね?もしかすると、予想以
上にG5 2GHzを搭載したPowerBookの登
場は早いかも…。ヤバイです。また、金の工
面が(´Д`;)。てゆー話は、最終的には欲し
いモノは買っちゃえ論でやっちゃうんですけ
どね。とりあえずボーナスも入ったと言う
ことで、カーナビを物色中。冬のボーナ
スは引越資金に消えちゃうんで、今回
のボーナスは好きなことに使います
。それにしても所得税ってあんな
に取られるんですね。額面UP
で、手取りは+3万ぐらいで
した。ん~給料の増え方
の仕組みを知らない人
って意外に多いんか
な?わたくしは、
先輩の支給額を
見て妙に納得
。よっぽど
のこと無
いとね
ぇ~
。
|
@200
一旦、軌道から外れる必要ってあるなぁ。モノの考え方がねぇ(--;)。
基本な考えでは、累乗の差的に幅が広がるようになってるはずです。

2003年6月18日(水)のひとりごと。
精
神と
時の部
屋に入っ
て出てきて
から、いろい
ろと気になるニ
ュースなどへのイ
チャモンも付け切れ
てません。とりあえず
Mac IE5が、現役引退と
なりました。嫌いじゃなか
ったんで(と言うよりは長年
お世話になった)少し寂しさ感
じてみたり、でも2週間ほど前か
ら、Safariをメインにし始めてまし
たので、実害はあまり無しです。でも
、政治的な問題が後々尾を引きそうで嫌
な感じが残ります。ま、個人的には『M$
必死だな(´Д`;)』みたいなコトも考え
たりです。あと、昨日T40が届きましてセッ
トアップしてましたが、時間の掛かること…。
この辺はウチのTiと雲泥の差ですねぇ。印象は
悪くないんですが遊び心が足らなさすぎです。確
かに良いマシンなんですが、気持ち的には「あやや」
と「ミキティ」の人気の差ぐらい違います(何が?)。
偽物感が拭えないですね。手元に来る前は、Pismo
の面影と重ね合わせてましたが、数年経って、よ
うやく、Pismoの設計思想に追いついてきた窓
機という印象です。Pismoと言えばTOBIが中
古品を購入したそうですが、大事にしてや
って下さい。未だ、色褪せぬ魅力を秘め
てますよ。WWDCも近づいてきて、
いろいろと噂も出てきてますけど、
引っ越さない限り、次のマシンは
2GHzのPPC970を積んだPow
erBookと決めてますんで…
。ま、お祭り騒ぎできる
ところは盛り上がって
、でも冷静にイチャ
モンも付けつつ、
MacLifeを楽し
むとします。
未来を見せ
てくれる
と期待
して
ね
.
|
@605
マニラ?宣告されたとしても、答えは用意してありますから。

2003年6月16日(月)のひとりごと。
本
日昼
休みマ
ニラショ
ックが我が
Grを襲いま
した。再
来年?
マジ
?
|
@654

2003年6月15日(日)のひとりごと。
@663

2003年6月12日(木)のひとりごと。
久
しぶ
りに3
連休とか
取れました
。本気休
養。横
浜脱
出
?
|
@624
探さないで下さい(^_^)/~。

2003年6月11日(水)のひとりごと。
今
日は
一段と
早い御帰
宅です。仕
事の方は、ヒ
リツクような忙
しさも無くなり、
休作期に差し掛かっ
ています。ま、どうせ
来週辺りから、また忙し
くなるんでしょうけどね。
次のチーム(マニラ)の先輩
方は、比較的お休みを大事にす
る(ある意味浪費)傾向があるん
で、わたくしも、体の方はちゃ
んと休められそうです。半年
間、慌てず、いろんなこと
を勉強しながらお仕事進
めるつもりです。半実
半管、自律型のお仕
事ができるように
なるように、ま
わりを見渡し
つつ。T40
早くけー
へんか
なぁ
~
.
|
@541
今週は明日でおしまい(^-^)。

2003年6月10日(火)のひとりごと。
雨
降っ
てました
。梅雨入り
です。昨日の
晩は、先手打っ
て洗濯機の洗濯槽
の除菌をしました。
これからカビの季節で
すからね。ダニ&ホコリ
アレルギーのわたくしとし
ては、そのへん気を使ってお
かないと、調子悪くなるワケな
んですわ。んでもって、最近
朝にヨーグルトを食べ出し
てなんか体調が回復傾向
にあるので、習慣化し
ようと決めました。
余計なモノの入っ
て無い、低糖タ
イプのをチョ
イス。また
、荒波を
越えな
いと
ね
.
|
@624
割と早めに帰れてます、最近。

2003年6月9日(月)のひとりごと。
お
疲れ
さまで
す。今日
はサックリ
と新しいレン
タルPCを決め
ちゃいました。ま
、最後は結構悩んだ
んですが、結局、Thi
nkPad T40になりました
。残念ながら高解像度モデ
ルは値段が高いんで、NGとな
りましたが、2番目のを発注。早
ければ週末ぐらいには届く見込みで
す。メモリも1GB積み、うちのTitani
umと同じ。クロックはPentium Mの1.5
GHzと、なかなか回転力ありそうです。総合
的にハードウェアスペックはPBG4と同じぐら
いでしょうかね?価格も多分そうでしょう
。これから1年お世話になります<(_ _)>
。自分で選んだエモノなんで、これ
から1年でWindows機に対する評
価がどれぐらい変わるのか、タ
ノシミです。エモノの能力を
活かせるように、仕事をバ
リバリと頑張らないと
ね。なんか良いです
ね、仕事とは言え
、新しいマシン
が手に入るの
は(^-^)。英
語キーボ
ード買
うか
…
。
|
@619
HDDナビたぶん買っちまいそう。。。

2003年6月8日(日)のひとりごと。
よ
うや
く怒濤
の7連出
が終了。お
疲れさまでし
た。んでもって
、昨日は割と早め
に帰れたのでレンタ
ル屋にGo→と思った
ら、オートバックス行っ
て、そのまま関内→桜木町
あたりをドライブしちゃいま
した。道もほとんど知らなかっ
たんですが、行きはかなりスムー
ズに30分かからないぐらいで着いち
ゃいました。夜のみなとみらいは綺麗
でした。ムーンルーフからランドマーク
タワーを見上げたときには、なんかワ
ケのワカラナイ達成感に満たされま
した。帰りは、なんかちょっと迷
いましたが、1時頃に帰れまし
た。やっぱりカーナビ欲しい
ですね。勝手知ったる大阪
の道とは違い、走る機会
も少ないし、なかなか
覚えないですしね。
さて、ボーナスの
使い道を真剣に
考えましょう
かね。来週
もナイト
ドライ
ブで
す
.
|
@146
最近、PBG4/1GHzの調子がすこぶるよろしいです(^-^)。

2003年6月5日(木)のひとりごと。
今
日は
早めに
帰れまし
た。いよい
よ今回の、そ
して初めてのプ
ロジェクトも終了
(できるといいけど
)。次プロジェクトで
、再度、今プロジェクト
での反省を昇華させないと
ね。あくまで、喋れる『技術
者』という、師達の教えを実践
すべく、習得すべき技術は沢
山あります。ココだけで通
じる技術だけでは意味が
ないのでね。まだまだ
夢の途中。akiさん
は一足お先にシ
ンガポーです
か。いつか
一緒に仕
事した
いね
。
|
@601
Lの下にLのGrが連なる巨大Grになるんすか??

2003年6月3日(火)のひとりごと。
L
ite
Switc
hの新し
いVerが出
たんで、喜ん
でインスコして
見たモノの、バグ
取れて無いですよ・
・・(;´д⊂)。Silkは
15日の期限付きやし…。
本気でバグレポートしないと
ダメですかね。英語で(--;)。ま、
今回は永らく滞ってたVerUPがなさ
れただけでも、収穫としましょう。開
発中止かと密かに思ってましたからね。
今日は会社で次のPC選びをしてて、某
所でよく見る「PBG4でWin2kが動
いたらなー」発言を実感。真面
目に頭使って、PC作ってる会
社の少ないこと…。コスト
とか、そういうところで
しかPCを作れてないん
でしょうね。たぶん
ThinkPadT40に
落ち着きそう
です。スペ
ックより
キーパ
ンチ
で
.
|
@568
自分が得手だと思ってる所ほど、上手くないね。勘違いが多いし。

2003年6月2日(月)のひとりごと。
ま
だま
だ解っ
てないこ
とがいっぱ
いあると実感
。HIDは晴れの
路面で最強と
実感。2日
休みが欲
しいと
痛感
。
|
@653
3分更新を心がけよう。


←ホームに戻る。