ちょっと気になってた本。要は明治屋とかの輸入食品店で並んでいる食品のガイドなのですが、結構お役立ち。見たことない銘柄なんかはどこにあるのか探したくなりますよねぇ。パッケージに惹かれて買ったら怪しげな味だったり、ってのの防止にも役立つかな?(笑)
ところで食品つながり…というかほとんど関係ないのですが、昨日通りがかったらダイヤモンドシティ・ハナがもうオープンしてました(プレオープンらしい。グランドオープンは3月3日) 。ちょびっとだけ見たのですが…とにかくでかい(笑) 1階の天井までのスパンがすごく高いので、面積以上に広く見えます。こないだのカルフールよりも広いなぁ。食料品なんて、どこに何があるか探すだけでも大変です。ワンフロアに食料品と日用品がすべて収まってるのって、レジのことを考えたら一長一短な気もするけど。大物の衣装ケース積んだ人が食料品買う人に交じって並んでるのでちょっとびっくりしました。
テナントはけっこういろんなジャンルの店が揃ってていい感じ。1階に野菜と肉、魚の専門店がジャスコと別にあるのですが、良くて安い品があったりでジャスコに入る前に要チェックで比較すべしですよ(笑)
個人的にはもう、フレッシュネスバーガーがある、それだけでもういいのですが(笑)、そのフレッシュネスもまだバイトのオペ教育がなってないのか30分待ち(笑)になってたので入らずじまい。大丈夫なのかなぁ。フレッシュネスとモスバはもうファーストフードの域を出ちゃってるから、お客さんも多少待つ気持ちはあるとしても、30分はつらい。
事前の予想通り、駐車待ちがすごかったですよ。五条通大渋滞。行く人は絶対シャトルバスもしくは西大路から歩きの方がいいと思います。
お店の名前は「つつむ」と読むんだそうです。名前の通り餃子とワインを各種取り揃えたお店。焼き餃子、水餃子、スープ餃子などいろいろなバリエーションが。エビとイカを包んだゆでワンタンは皮はつるっと、ぷりぷりのエビの歯触りがおいちい。焼き餃子にたっぷりネギをのせて唐辛子入りマヨネーズを絞った「ネギまみれ」がおつまみに最強の美味しさです。
残念ながら私はお酒飲めないので試してないですが、カクテルにオリジナルのメニューがいろいろありました。黒酢の入ったのとか。香菜の入ったホットカクテル(!)なんて、いったいどんな味がするのだろうか。
写真は生春巻き。透明なチリソースがよく合います。…なんで餃子の写真じゃないのかって? 撮るのに失敗したからですよ…。
かんてんぱぱといえば、知る人ぞ知る(?)ゼリーや寒天もののメーカーブランドですね。長野の人だとおなじみなのかなー。しかし、京都だと、なかなか見つからなかったりします。たまーに出かけた先で見つけたりすると、ついつい買い込んでしまいますね(笑)
で、先日買ったのは「とろける杏仁」と「わらび餅の素」。とろける杏仁、分量通り作ったら、ほんとにお店で食べるような「うーん、とろける〜」って感じの杏仁豆腐ができます(笑) ていうか、これがあったら、お店でわざわざ買わんでもいい!ってぐらい。(手間がかかることは忘れて)
わらび餅の方は一度つくると一挙に6人分出来てしまうので(笑) まだやってないんですけども、これ、電子レンジで作れるんだそうですね。お湯で溶いて四角い電子レンジ可の容器に流してレンジにかけて、出して冷やす。便利。きな粉と黒みつまでついてるのもうれしい。
余談ですが、子供の頃のわらび餅といえば、お鍋で練ったのをスプーンですくって水に落とす作り方ばかりだったので、京都に来て甘味処で、四角(もしくは三角)に上品にカットされたわらび餅を見た時は、一瞬違う食べ物かと思ってしまいましたねぇ。田舎わらび餅と京わらび餅の違い(そんなのあるか?)なんでしょうかね。
どうでもいいことですが、かんてんぱぱのドメイン名の「pp」には意表をつかれました(笑) 道理で最初見つからないはずです。
数日前にMACお宝鑑定団で紹介されていた、バード電子のUSB-HANGER。確かにUSBとかのケーブルって探してるときに限って見つからないことありますねぇ。定位置にしまい忘れたりすると最悪。全然見つからない。そんなときにこれ、いいかも! ってちょっと思いました。
…実物見たら、100円ショップにあるアイテムで代用する方法を思いついてしまいました(苦笑)
しかし、ケーブル、デジカメ用とかはキーボードにつなぐから、はずすのも楽だしちゃんと片付けるんですけど、FireWireのケーブルなんて、iPodがつながってないときも本体に刺さったまんまになってる私って…ものぐさすぎですか(笑) ていうかこれってやっぱりまずいこともあるのかな? 電気流れちゃってるとか…。
広告。
雑誌のタイトルなんですねぇ。博報堂が出してる。直球ストレートなネーミング(笑)
まだ中身ほとんど見てないんですけども、本屋で白地に全面金箔押しの表紙を見て「なんじゃこりゃ?」と思い、しかもこの手の(?)雑誌にしては690円とお手頃価格だったのでつい手にとってしまいました。
特集は「ニッポンを観光しよう」。外国の人に日本を案内しよう、ってテーマなんですけど、目のつけどころが面白い。個人的には「アメリカより進化した佐世保のハンバーガーを食べに行こう」が最強。食べたいよー。最近注目らしくてテレビでも何度か見たのですが、佐世保となると簡単に行けるところじゃないのがつらいなぁ…。
仕方がないので「ダイヤモンドシティ・ハナ」にできるらしい、フレッシュネスバーガーで我慢します。いや我慢じゃないですね。折り込み見てこの名を見つけ「やっと北大路まで出かけなくても食べられるようになった!」と小躍りして喜んでおります。
ん? なんで「広告」の話をしてたのに、食べ物ネタで締めてるんだろう?
以前「発売されたら絶対買うよー」と言っていたスタイルシート スタイルブック。先週ぐらいから書店に並んでいるのは見ていたのですが、予算の都合で(笑)やっとこさ購入。Tシャツの装丁もお洒落でかわいい。
こっからはネタバレ(ってこういう本に対して使うのはちょと違う?^^;)風味になるので、買うまで中を知りたくないという人は読まないように…というわけで追記方式にしまする。
で、中を見てなんですけど、まず最初に載っている「CSS Zen Garden」の一覧に圧倒されますね。ここまでできるかー、と思うと同時に、こういうのつくっちゃう人が世の中には沢山いるんだなー、と思って自分のとこ見てがっかりしたりして(笑)
気を取り直して、自分もちょっとでもその世界に近づけるように、と中を読み進めると、この本、今までのCSS本にはなかった(もしくは私が見つけてないだけかもしれないけど)と思うよい所は、例として使われているサイトが、実際にあるものが多いってとこですね。これはすごくわかりやすいと思う。
今までの本は「h1にスタイルを適用するとこうなりました」みたいなリファレンス的な感じ、もしくは本用に特別にサイトを作って、てのが多かったのですが、それを見て覚えたとしても、実際自分が作ってるサイトに応用しようとすると、なかなかいいアイデアが浮かばなくて、うまくいかなかったり。この本は、そういうアイデアのきっかけをつかめそうな気がするんですねぇ。
しかし、そういう意味で言うと、ある程度スタイルシートのことが解っているひと向けのような気もしますね。(おさ姐はわかっているのか、というのは置いといて^^;)もしこの本と他に、スタイルシートのリファレンス的な本も見たいという人がいれば、CSS+HTML RECYCLE BOOKをお勧めしまする。スタイルシートの基本的な解説に加えて、各ブラウザでの見た目が一覧で紹介されてるので「MacでつくってたらWindowsで見たらボロボロだった!」ってなりにくいと思います。
つーか、まず自分が勉強しないとなぁ。ほんとはすぐれたスタイルのサイトのソースをひっくりかえして端から眺めるのがいいんだろうけど、どうも本が好きなのね、私は。
@ parallel mindsさんより。和服で散歩なんてすてきですねぇ。よく考えてみたら、わたしももう結構長く京都に住んでいるのですが、伏見の方ってほとんど行ったことがなかったです。行ったことがある場所でぱっと思いつくのって伏見稲荷と、競馬場(笑)と、横大路グランド(笑)。お散歩気分で歩くにはいいところみたいですねぇ…。あったかくなったら行ってみよう。そして同時に、紹介されていたフガフガ・ラボさんがとても面白くてデザインも可愛くて。
つづいて豊平橋停留所さんより。よくある自動改札用のカードらしいんですが、改札に入れると…。
可愛いっ! 可愛いすぎるっ! 自動改札を通すと、切符の出口のとこからぴょこんと顔を出す仕掛けになってるんですねっ! うわー、こういうちょっと遊びのきいたデザインって素敵すぎる。阪急でも発売希望!
…と思ったけど、もうじきPiTaPaが始まったら、ぴょこんと顔を出せなくなるから、そんなの作らないか…がっくり。
先週予言したとおり仕事が通常の5倍ぐらいの量になっていて会社では止まる暇がないぐらい作業しているので、あまり自分自身のネタがない(笑) というわけで今日はほかの人のネタにTrackBack連発で。
RydeenさんがBlogPeopleの「本日のラッキーさん」に選ばれてましたねぇ。おめでとうございます! これってつい先日始まったばかりで、選ばれる確率は0.1%とModern Syntaxさんにも書かれていたので、こんなに早く知ってるサイト(しかも、かなり以前から知ってるところ)が選ばれるとは思わなかったでし。偶然って面白いなー。
うちでは同じディスプレイにMDDとPCがつながってます。
昨日の夜もMacでネットなどしていて、さぁ寝るし電源切ろうとWindowsの方へディスプレイの切り替えボタンを押したところ…なんと、ブルースクリーンに英語のメッセージが出てるではないですか! 内容は詳しく覚えてないけど「Hard」が「failure」だとか「invalid」だとかいう単語と「メーカーのサービスの人を呼べ」みたいなフレーズが見えて「こりゃいかん」と慌てて電源を一旦切って入れ直してみたんだけども…、うんともすんとも言わない。…こりゃ、やばいなーと思いつつ、何度か電源を入れ直してみたけど、起動時の「ぴっ」って音すらしない。あらら。
仕方がないのでそのままにして昨夜は寝て、朝起きてまた電源を入れてみたら、今度は「ぴっ」って音がしてBIOS(だっけ?)の画面がだーっと表示されたので「おっ、大丈夫だったかな?」と思ったが、甘かった。そのまま真っ黒な画面を表示したまんま。
昨夜はマザーボードのどっかがいかれたのかなーと思ったのですが、今朝の様子から考えるとハードディスクがやばいような気がしますねぇ。そうでなきゃメモリがおかしくなるなんてこともありえるのかしらん? ハードディスク、Macを使う前の古いデータしか入ってなかったからバックアップも取ってないしなぁ…。「メーカーのサービスの人を呼べ」とか言われても、自作機なんで呼びようがないじゃないですか(笑)
いっぺんバラして検証しないといけないけど、ダメなら買い換えかな…自作も懲りたし(笑)今度はノートにするかな。最近のWindowsのノート、どういうのが売れ筋なんでしょうね? 全然わからないからそっから勉強しなくちゃ(笑)
今日は雨ですねぇ。クリーニングに出した服を取りに行った間に雨が降り出して、ちょっと泣きました。
ところで服つながりな話なのですが、京都の小学校、公立のとこはほとんど、制服がないんだそうです。へぇ〜。私は小学校の間ずっと制服でした。何回か転校したんですけど、どこに行っても必ず制服があったんですよね。で、ずっと私服の学校だった友達とその話をしていたら「制服があった方が服を考えなくていいから楽やん」と。なるほど、そういう考え方もありますか(笑)
よく考えたら小学校に限らず、高校までの間ずーっと制服だった上に、就職した会社も制服がありました(笑) それが原因じゃないとは思うけど、微妙に制服萌えなとこもあったり。特に働く男の人の制服っていいよねー、電車の運転士さんもいいけどツナギとかコックコートもいいよねー、ってのは以前にも日記のネタにしたことがありますが、なんか昨日新聞を見ていたら、そういう制服を集めた働く男の制服図鑑なんてのがあるそうな。へぇ〜。ちょっと欲しいかも。
と思ったけど、レビューの真ん中へんを読んで1-Clickする手が止まってしまいました^^; そういうターゲットの本なのかしらん?これ(笑)
おはようございます。朝からベランダに出て作業してきたら、汗ばむぐらいの陽気ですねぇ。一応まだ2月なのにー。 a@oさんがニッパチは忙しくない月のはずなのに忙しい、って書いてましたが、私もお仕事の方はドタバタしまくっております。
元々このニッパチの話って、どういう業界についての話なんでしょうねぇ。以前パン屋にいたのでその業界に限っての話ですが、パン屋で一番売り上げの高い月って、2月なのです。逆に一番底を打つのは8月頃。夏場にパンが売れないのは時節柄冷たい麺やら口当たりのよいものに売れ筋がシフトするからなんですが、2月は…一見温かそうに見えるからか?(笑) 理由はさておき、2月ってのはどうもドタバタする印象しかない。「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」でしたっけ、これは妙に身にしみる感じがします。
ところでa@oさん、あんな知識でも役に立った?(笑) Webと印刷だと、一見同じように作ってるように見えても微妙に勝手が違うもんねぇ。といっても私も特殊な印刷もの専門だったりするので、また印刷をやる機会があるならもっと詳しい人に確かめた方がいいかも(爆)
お漬け物大好きです。我が家ではお漬け物を食べるのは私だけなので普段はキムチとか明太子とかを買うのですが、デパートとか行くとついつい売り場を見て試食をつまんで回ったりします(笑)
今は特に先日Ka-Kuさんが書いていた「山芋の漬物」が気になって仕方がないんですよねぇ。会社でちらっと話をしたら、どこやら信州の方のお土産でもらったことがある、ということなので、やっぱり長野の方が本場(?)なものなのかもしれません。会社帰りに寄った大丸では見つからなかったので、やはりKa-Kuさんがコメントしてくれた伊勢丹の店まで探しに行くしかないかな。
ちなみに一番好きなのは島根の頓原漬という漬物。しかし、以前もなんか日記のネタにしたことがあるような記憶もあるのですが、全然見つからないんですよねぇ…。うめだ阪急で山陰の物産展があるときとか何度か探してみたのですが、だめでした。島根まで買いに行かないとだめなんだろうなー。京都の漬物というのは、塩漬できれいな色になっているものが多いですよね。私は醤油漬のが好みなんだけど(頓原漬もそう)京都で探すとあまりいいのが見つからなかったりします。
スカパーの請求書が来て初めて知ったのですが「G+」がいつの間にかスカパーに移ってたんですねぇ。そういえば去年野球のシーズンが終わるごろに無料放送やってたのはこれの伏線(?)だったのかなー。
すでに放送開始してるということなので早速付けてみたら、やっぱり巨人の試合ばっかり映ってました(笑) これで、プロ野球セットMAXを契約すれば日本でやってるほとんどの野球の試合がテレビで見られるわけですねー。巨人の試合しかテレビで見られなかった時代からすれば、夢のようだ。
これでこの春からはますますテレビのスカパー度がアップしそうだ。「頭文字D 4th Stage」も始まるはずだし(笑) ん?いつからだっけ?PPVなのかな?
気がついたらもう明後日になっちゃったんですが、20日に浪花餃子スタジアムが梅田にオープンするらしいですねぇ。場所がOSビル、つまり旧アムラックス…ちうわけで以前私が「アップルストアができるんちゃうか?」と予想したのは大ハズレになってしまいました(笑)
まぁそれはさておきかなり興味はあります。餃子大好きだし、池袋の餃子スタジアムの様子とか見てるとかなりいろんな種類のがあってどれも試してみたい感じだったので。しかし、オープン当初はかなり混雑するんだろうなー、ここも。
ところで、餃子の消費量日本一が宇都宮だってのは有名な話なんですが、何故か2位は京都なんだそうで(笑)なんでだろうねぇ、やっぱり「王将」が影響してるのかな、餃子1日100万個だし。
V6のイノッチが4月から高校生になるんだってねぇ。以前通信制高校に行ってたけど、仕事が忙しくて行かなくなって、結局やめてしまってたらしい。昨日のテレビでもやってたけど、忙しいだろうにがんばれー、って気持ち。
実はV6のなかではイノッチがいちばんお気に入りなのだった、おさ姐(笑)
サラダの店 サンチョは名前の通り(笑) サラダがメインの洋食メニューが食べられるお店。久々に行ったのですが、このお店も長いよなー、と思って看板を見たら「since 1972」となってました。なんかぴんとくる年ですね、私はハタチですけど(笑)
メニューは定食じゃなくて、グリルやフライものにライスとかセットメニューをプラスするようになってます。どのメニューにも野菜がたっぷり。レタスやキャベツを刻んだのにまず塩こしょうで味付けしてある上に、タマネギのスライスに味付けしたのがトッピング。んでマヨネーズベースっぽいドレッシングがかかってるのですが、驚くほどの量が食べられる。サラダだけじゃなくてグリルやフライものもなかなか。この日頼んだのはチキンカツだったのですが、チーズとしそが入ったチキンは柔らかくておいちい♪ クリームコロッケもお勧めです。最近食生活が野菜不足だなー、と思うと、ふとここのサラダが食べたくなります。
河原町OPAの裏口(東側)から出てすぐ。ちっちゃいお店なので待つこともあるかも。
実は今日は休みだったりするのです。いーんだよきっと来週ぐらいから年度末までは怒濤のように忙しくて締め切りに追いまくられるのに原稿はこないし大幅訂正は入るし不機嫌になって疲れて家の中はゴミとホコリだらけになってごはんはワンパターンになって本を読む暇もなくなって電車でつい寝過ごしたり更新が滞ったり…はしないような気がするな。なんといってもここは私の一番の息抜きの場なので。
というわけで予防策(?)として今日はちゃんと掃除して洗濯して…と思ってベランダに出たらびっくり。この土日の突風と雨でベランダが砂だらけになってるじゃありませんか。窓ガラスに砂の水玉模様ができてしまってる。雑巾をしぼって拭いたら…今度は縦線が入ってしまった(拭き方が悪い)。
昨日は買ってきた魚で鍋をやろうと思ったのですが寄せ鍋も飽きたし、ちょっと辛めにしたいけどキムチはないし…と思って食材ストック箱の底をさぐったら、出てきたのは買ったっきり忘れていた「トムヤムクンの素」。ちょっと鶏ガラスープを足してオイスターソースをたらし、豆板醤をちょっぴり混ぜてみたら、どこの国のだかわかんないけどなんだか美味しい鍋になりました。締めのうどんもおいちい。「ビフォーアフター」と「新選組!」を連チャンで見ながらゆっくり頂きました。
京都ではお天気もなかなかな月曜日、みなさんどうお過ごしですか。
麺家 五大力は豊中市にあるラーメン屋。いろいろラーメンものの雑誌などでも取り上げられてるらしく、日曜日に行ったらお昼12時前に既に行列ができていました。なんでも、フレンチとイタリアンの味をベースにしたスープに、セモリナ粉を使った麺なんだそうですよ。注文した「熟玉ラーメン」は白髪ねぎに厚切りのチャーシューに白菜、まるごと1個の半熟煮卵がどーんと。
系統としては、ちょっと「神座」に似てるかもしれない。さっぱりしてるんだけどもなんか妙に癖になるスープに、テーブルに置いてある揚げニンニクをいれるとちょっとコクがでる。麺はセモリナ粉のせいなのか、すごくつるつるしてます。チャーシューはとても柔らかくてとろける感じ(とても好み♪) あっさりさっぱり食べられますよ。
ちなみに、お店のサイトにメニューがあるのですが「らーめんミネストローネ」というのもありますよ。パルメザンチーズつき。もし次行くことがあったらぜひ試してみたいなぁ。
場所がわかりにくいので地元じゃない人は地図を片手に行くほうがよいでしょう。
お昼前から出かけて、箕面のカルフールなどがあるヴィソラへ出かけてきました。行く前にまず近そうだというので洋食の味を活かしたという豊中のラーメン店を目指したのですが…普段碁盤の目の道になれている京都人、新御堂で迷い(なかなか降りられない!)、東豊中で迷い、ぐるぐる同じところを走り回ってしまいました(笑) 結局たどりつけたので一安心。
で、その後ヴィソラへ。一度カルフールが見てみたかったという単純な理由なんですが(笑) …確かに規模はでかいんだけど、陳列は思ったよりは普通?(笑) 以前a@oさんから「コストコ」がすごいという話を聞いていたので、カルフールも同じようなのかなぁと、アメリカのスーパーみたいな、そういうのを想像していったのですが、日用品の大量陳列はともかく、生鮮品はほかのスーパーと変わらないような。あ、いきなり入り口から入ると野菜ではなく、日用品だってのは違うかもしれませんな。あと炭酸入りミネラルウォーターが大量に並んでたりとか。そうそう「グレープフルーツグリーンティ」ってペットボトルに入ったお茶があったのですが、いったいどんな味がするのかちょっと気になる…けどちょっと挑戦する気になれずに買えませんでした。何故か買ったのはお魚1パックのみ(笑) 近所にあったら便利かもしれないなぁ。
お酒ネタ2つ。
沖縄電力がラム酒醸造事業を始めるんだそうですよ。リンク先のとこじゃなくて他のとこで見たのですが(ソース失念…)もとは「酒好き女子社員の発案」なんだそうな。アステル沖縄の社員さんだそうで。国産のラム酒って、いったいどんな味なんだろう…って飲めないんだったよ(笑)
焼酎ブームでイモ不足なんだそうで。そういえば最近芋焼酎ってよく聞きますもんねぇ。飲んだことないんだけど(笑)
…ところで、原料が同じサツマイモということは、スイートポテトとかに使う芋とか、焼き芋の芋とかも不足しちゃうんだろうか? それは困るっ(何故)
のまた犬猫病院さんより。犬や猫にはチョコレートをあげてはいけないんですねぇ。その昔読んだ「動物のお医者さん」の影響で、犬にタマネギをやると中毒になるらしい、ということはずーっと忘れられないのですが、他にもいろいろあるんだなぁ。
ところで、そうだとするとこのイベント名は大丈夫なのか? 授賞式であげたりしなくても「うちの子にもチョコあげちゃお」ってマネする飼い主がでてきたりはしないのだろうか?
と余計な心配をする私であった。
無印の売り場を歩いてたら[間取り計画]なるCD-ROMが。面白そうなのでさっそくひとつ頂いて帰りました。
Flashで作られたもので、部屋のサイズを入力して、ドアや窓をレイアウトして、そこへ用意された無印の家具を配置していくと…はい、間取り図と見積もりが一丁上がり(笑) これ、引っ越しの準備してたときに欲しかったなー。印刷もできるので、無印のに限らず家具をあとで書き込んだりすればお役立ちのことこの上なしですねぇ。
他にも、やたらとだだっ広い部屋にオシャレに家具を配置して夢にひたってみたりとか、家具をジグゾーパズル代わりに詰め込みに挑戦したりとか(笑) いろいろ意味のない用途も思いついたりして。サイトでも同じFlashが見られますよ。
ところで、このCD-ROM、ちゃんとMacintosh OS X 10.2.6,10.3対応と書かれています。どっかのWindowsでしか動かないシステムを作っちゃうようなお役人はちょっと見習ってほしいですねー。
Woodenshipsさん経由で出身地域別女性の性格。
うーん、これって「生まれた地」を見るべきなのか「育った地」を見るべきなのか一瞬迷いましたが、やっぱ住んでた期間がいちばん長いということで「広島県」で。
結構頑固で粘り強い。一度決心したら,とことん最後までやり抜く芯の強さをもっている。お金にはおうようなうえ,活発でサッパリした性格だからつきあいやすい。見かけ以上に内面はやさしい女っぽい人が多い。
だそうです(笑) どうかなー。「頑固」だけど、「最後までやり抜く」のは苦手かも。飽きっぽいのですよ(笑)
数日前にCantaさんのとこを見て、掲示板にぼそっと「ハノーバー(ハノーファー)といえば電車」と書いたら、あっという間に鉄道ネタがだーっと書き込まれていて、びっくりしました(笑) 鉄道好きな方って多いんですねぇ…。
私も電車に乗るのは好きです。しかし、子どもの頃は電車に弱くてすぐ酔ってしまったのでした。特に速い電車に乗るとなぜかダメで、特急と鈍行があれば鈍行の方にわざわざ乗ったりしていました。鈍行の旅もまた楽しいですよねぇ。18切符で実家を目指した頃が懐かしい。
ところで、その書き込みの中でCantaさんに以前お知らせしたイタリアンのお店が閉店になっちゃいましたよー、という話をしてたのですが、この前に書いたBella Rossa Danielsの系列のお店が大丸近くにあるらしいく、ここはよさそうじゃないかなぁと思っています。生パスタの食感がひょっとしたら好みが分かれるかもしれないけど、お好きならかなりいいかも。
というわけで、Cantaさん向け私信でした(笑) あらら、タイトルとだいぶずれてしまったぞ?(笑)
昨年秋オープンの新しいお店。御池通りのホテルギンモンドの1階にあります。落ち着いた雰囲気のインテリアですごくおっとなーな感じです。なんでも、大丸北側の錦小路沿いにあるお店の、姉妹店なんだそうな。
イタリアンのメニューがいろいろあるのですが、ここのお店の売りは生パスタなんだそうですよ。生パスタって、ここで初めて食べたのですが、普通の乾麺のパスタとは違って、もちもちとしたかみごたえが新鮮な感じ。ちょっとちぢれ気味の麺なのでソースのからまり具合もいいみたいですよ。お昼にはランチメニューが数種類あるのですが、パスタは3種類から選べます。トマトソースとクリームソース両方を合わせたトマトクリームソースがまろやかな味でおすすめ。
サラダ(野菜がぱりぱりしててとてもおいしい)とパスタで750円のセットからありますが、特に鮮魚のサラダとパスタ、ドリンクにデザートまで付くランチが950円なのは非常にオトク感高し!
昨日は朝から国立博物館に「アートオブ スター・ウォーズ展」を見に行ってきました。いつもの特別展示なので旧館へ…と近寄ると、なにやらガラス(多分)のスロープを工事中。で、建物自体にもいつの間にかガラスの扉がつけられたりしているのでした。なんか微妙に違和感があるようなないような…。
で、中に入ると、いきなりアミダラ女王のガウンが、どーんと。アミダラ女王、いろんな格好で出てくるんだけども、どれも全部デザインが違ってて、しかも「世界中の考えうる最高の素材を集めて作られた」というだけあって、この布はいったいどうやってつくられているのか?と?がいっぱい飛び交うような素材ばかり。
展示されているモデルや衣装の横で、それが登場するシーンが液晶テレビで流されているのですが、モデルだけ見て「こんなの出てきたっけ?」と思って映像で見ると「あー、あれですか!」って思ったり。ストーリーはなんとなく覚えてても、さすがに登場するメカまでは覚えてません(笑) でも、見に来ている子供の中には「アナキンがあーしてこーしてするとこで…」ってばっちり覚えてる子がいたり。すばらしー(笑)
あと、ポッドレースの場面のセットが中央展示室にあるのですが、笑っちゃうぐらいびっくりしました(笑)詳細はまだ見てない人のために伏せますが、こういうの思いつく人の頭のなかっていったいどうなってるんでしょうねぇ…。
これを見たらまた映画を見たくなってしまった。借りてこようかなぁ。
いやー、こんなにいいものとはついぞ知りませんでした(笑)
ユニ・チャームの超立体マスク。去年ぐらいから、街でも真ん中がとんがった、独特の形のマスクをしてる人、よく見かけるようになりましたよねぇ。そんなにいいのかな…と半信半疑だったのですが、スーパーで特売だったのでついに購入。で、つけてみると…。
確かに息苦しくない。鼻とか口に密着しないので、ふつうに呼吸できます。口紅塗っててもほぼ大丈夫。耳かけ部分が不織布なので柔らかく、耳がいたくならない。見た目は確かにカラス天狗風(笑)でちょっとアレなんですけど、この快適さには勝てないですねぇ。
重い花粉症、ってわけじゃないですが、これを使えばかなりラクになれそう。
画像が抜け落ちてる件に対策…というか、やっつけ仕事でなんとかなるか直してみました(笑)。
ちょこっとスタイルシートを修正してみました。とりあえず私が見る限りでは治ったような気がするんですが、どうかな?
昨日の「新選組!」なんか、三谷度全開!って感じになってきましたねぇ(笑) 個人的には沢口靖子が気に入ってたりするんだけども、総次郎とみつって、なんで道場にいっしょに住んでるんでしたっけ?^^; みつの旦那、昨日初めて見たけど、どっから出てきたんだ…
しかし、ここまで来ると、史実うんぬんってのはおいといて、時代劇ドラマとしてすごく楽しんでます。大河だから史実に沿ってないとか叩かれるんだろうねぇ。暴れん坊将軍だって水戸黄門だって沿ってないけど、だれも文句言わないじゃないか(笑)
ところでFIX Blogさんで知ったのですが12月に「オケピ!」のDVDが出てたんですねー。知らなかった。昨年大阪で見ましたけど、ほんと腹かかえて笑うぐらい楽しかったので、是非もう一度見たかったんですよ。買わなきゃ。WOWOWでの放送は見られないけど(泣)
そういえば、オケピのときも思わず「そりゃないやろ(笑)」ってツッコミ入れてしまって一緒に見てた友人から「うるさいよ(笑)」って言われたのですが、家でDVD見てたらツッコミまくっても問題なしやわね(笑)
あろちゃんからツッコミもらうまで気づかなかったのですが、どうも先週末ぐらいからWinIE6でエントリ内の画像が表示されなくなってしまってるみたいです。あちゃー。右寄せにしている画像の、スペースだけ空いてて画像がポッこり抜けちゃってるみたいです。他のサイトは大丈夫みたいなので、うちのスタイルの指定の仕方がまずくてどっかと当たっちゃってるんでしょうねぇ。このデザインにした当初は大丈夫だったはずなんですけども。
原因わかり次第直しますので、しばらく辛抱してくださいね。
ああー、だんだんわかってきたけど、解決策がわからん。float=leftなどのスタイルシートの指定だけじゃなく、imgタグにalignを指定してもダメだってことがわかってしまった。
回り込み自体を認識してない??
各どんぶりチェーンから続々と牛丼が消えていきつつありますね。そんでもって代替メニューであれやこれや変わったものが出てきていますが、いろいろある中でどうしても気になっていたのがこれ。なか卯の豚角煮丼。
いや角煮を丼にする事自体は普通だと思うんですよ。タレがしみ込んだごはんも美味しいと思うし。水菜を添えてシャキシャキした歯触りを楽しむのもよい。大根おろしでタレのこってり感を少し緩めてやるのもよい。でも…
「フレッシュグレープフルーツの果汁を搾って」ってのは大丈夫なのか?(笑)
心配だったので、一度自分で確かめに行くことにしました(笑)。てなわけでなか卯、よく考えたら入ったの初めてかもしれない(笑)。入り口で食券を買うのに一瞬気づかなかったり(店員に言われて初めて気づいた)。うどんとかセットものとか、結構いろんなメニューがあるんですねぇ。
で、出てきた角煮丼。確かに櫛形切りにされたグレープフルーツが乗ってます。レモンより果肉が柔らかめなせいかちょっと絞りにくいんだけど、なんとか肉全体にかけて、からしをちょっとつけて、ひとくち。
…意外とうまいじゃないですか(笑) 心配するほどのことはありませんでした。ほどよいさっぱり感が加わって、なかなかいい感じ。水菜は柑橘系の香りが加わってサラダみたいだし。心配してたごはんとの相性も合わなくはない(タレがかかってるせいもあるかも)。
ネックは550円とかなりお高めなことぐらいかな。
本願寺伝道院を見に行く前に、今月号のSAVVYの表紙になっていた「今西軒」のおはぎがあまりにもおいしそうだったので、方角も伝道院に近いし、行ってみることにしました。
朝9時半から営業で売り切れ次第終了、ということなので、お昼頃に行けばなんとか買えるかな、と予想して12時頃烏丸通を南へ。五条通を渡ったら、すぐ西側にある細ーい路地、ほんと京都らしいなーという雰囲気の漂う細い道を下がって行くと、南西角におはぎの並ぶガラスケースが♪
わーい、と思ったのもつかの間、すでに「きなこは売り切れです」との張り紙が! がーん! きなこ大好きなのに…。でも、まだつぶあんはあるじゃないか。と気をとりなおして、つぶあんおはぎとゆであずき「あんてぃーく」をいただく。
早速お茶を入れておはぎをひとつ。ごはんのつぶつぶつののこるお餅(何て言うんだっけ?)に、甘いけどさっぱりしたあんこがたっぷり。あずきの皮もやわらかくてのどごしがいいし。新たなお茶うけチャンピオンの座をゲットしそうな勢いですよ。
一緒に買った「あんてぃーく」はゆであずき、あずきのつぶつぶの残ったゆるめのあんこみたいな状態なのですが、添えてある説明書きには「アイスクリーム、ヨーグルトにかけても」とある。おお、いいねぇ。こっちはあんこよりさっぱりしてて、ほんと何にかけてもおいしいって感じですよ。
先日書いた本願寺伝道院。先週、東本願寺前(烏丸通付近)にあると思っていろいろと探しまわってみたものの、結局場所がわからずすごすごと帰ってきたあとで、正しくは西本願寺の前にあることがわかって、さて今週こそはチェックするぞ! と思って見に行ったのですが…一足遅かった。写真のとおりのお姿になってしまっていました。
すでにすっかり足場が組まれてしまっていました。大部分はシートなどでは覆われてないので足場越しに姿をかいま見ることはできるんですが、細かいディテールなんかは見えないし、第一全体の姿がよくわからない。反対側からみるとかろうじて建物の姿はわかるのですが、肝心のドームの部分が見えないという…。うー。先週始めに堀川通からちらっとみたときはまだ足場なかったのに。よく見ると、足場の内側に鉄骨が組まれているので、なんらかの保存工事があるのかも?
再び姿を見せてくれるのはいつになるんでしょうか。
ネパール料理の店。店名は確かネパール語で牛と何とか…だったような気が(ちょっとうろ覚え)ネパール出身のシェフが作ってくれるそうですよ。ランチのメニューはカレーがメインやネパール風焼きそば(ミー・ゴレンみたいな感じ)がメインなど4種類。950円のカレーのランチは、サラダ、ネパールのおつけもの(酸味のあるカレー風味のジャガイモみたいなの。ちょっと辛いめ。不思議な味なんだけど何故かくせになる)、タンドリーチキン、ライスとナン(両方つくのだ)、デザートまでついていて、盛りだくさんすぎるぐらい。カレーはさらにチキン・野菜・日替わりの中から選べます。この日は日替わりでチキンとかぼちゃのカレーだったのですが、かぼちゃの甘みがカレーの辛さをほどよくやわらげてくれてなかなか。デザートは私の大好きなマンゴープリンなのもポイント高し♪ マンゴーラッシーも濃厚でうまーですよ。
御幸町四条上ル(藤井大丸西横の細い通りを上がる)錦市場の手前にネパールの旗が出ています。
AS iT iSさん経由。Stylesheet Stylebookというのが発売になるらしい。おお、これはよさげ、早速予約だ。
スタイルシートってどんなに勉強したつもりでもよくわかんない。というか、Web関係、いや違う、パソコン関係全般にわたってわからないことだらけなのに、私は目に付いたとこだけ吸収してるもんだから、頭にあるのは穴だらけの知識(笑)
実は今のスタイル…もう飽きちゃったんですよ(笑)1カ月経ってないのに!(笑) 去年3月から使っていたノートのスタイルはすごい気に入ってずっと使ってたんだけども、逆に愛着が湧きすぎてしまったような気も。
MovableType使ってすてきなデザインを実現してるサイトさんはいっぱいあるので、いろいろ勉強させていただきます。がんばろ。
本当は「つちよし」ですね。(すごい蛇足)
昨日は「食べ納め」と称して吉野家で牛丼を食べてきました。いや、ほんとは新メニューを食べようかと思ってたんですけど、並+けんちん汁=カレー丼1杯の価格ではねぇ。つい安い方を取ってしまうではないですか。他の人も、とりあえず私がいた間だけでも20人ほどが注文して、牛丼じゃなかったのは納豆定食の人とカレー丼の人がひとりずついただけ。いや値段の問題だけじゃなくやっぱり吉野家といえば牛丼、ってイメージは、簡単にはぬぐえないですよねぇ。早く特盛が復活する日が来ることを願います。
ところで、カレー丼やマーボー丼などの新メニュー、ポスターには「当店限定」とありました。供給量の問題でもあって、メニューを分散してるんですかね。テレビで見た「鮭いくら丼」が食べてみたいなぁ。
パリ マルモッタン美術館展 〜モネとモリゾ 日本初公開ルアール・コレクション〜
すみません、すごいダジャレだと思ってしまいました(笑)
…というのはおいといても、なかなか素敵そうなので見に行く予定にしようっと。4月6日より京都市美術館で。
なーんかこれ、以前もやってしまったような記憶があるのですが、とんと思い出せない。
うちのPCは自作機で、スリム筐体なためにフロッピーはUSBで外付けなんですよ。まぁMacでもごくたまに使うしこの方が便利とも言えますが。で、昨日、相方氏が家で仕事するってんでファイルをフロッピーに入れたのを持って帰ってきたので、久々に繋いでファイルを開けよう…としたら開かない。あらら?と思って再度Aドライブの中身を表示したら、真っ白になってなにも表示されない。あっちゃー。
イヤな予感がしつつプロパティで見ると空き領域とか使用量とかはちゃんと表示されてるのですが、なにをどーやっても中身を表示しない。無理矢理「ディスクの修復」をかけようとしたら「12ビットFATでフォーマットされてるからダメ。16ビットかNTFSにせよ」みたいな事を言ってくるではないか…うぎゃー! なんなのよー。
フロッピーはWin95のマシンで作られたらしいので、ひょっとしたらXPと合わなかっただけなんだろうか? というわけで、久々にリブレット50を取り出し(これはWin95)、フロッピーを入れてみると、お、修復がかけれるやん、これでなんとか…と思ったのもつかの間、見つかったのは破損ファイルの断片のみであった。ああ、ご臨終や…。
仕方がないので、ファイルは再度持って帰ってもらうことになりました。
そういえば先日へんてこさんやかねねこさん、カエル先生のとこでも話題になってましたが、最近フロッピーでデータ受け渡しするのは減ってるんですねぇ。私んとこでもさすがにフロッピーは仕事では時々出てくるだけですが、MOでの入稿がやっと始まったところ、FTPって何?食べられる?(笑)なんて雰囲気だから、ひょっとしたら業界の潮流に思いっきり乗り遅れているのかもしれない、とちょっと焦ったりして。
もうすぐバレンタインってわけで、百貨店に行くとチョコレートのコーナーが大増殖してますねぇ。って、あげるあてもない私はもっぱら自分へのプレゼントと称して試食三昧(笑)
最近は義理チョコの習慣がすたれてきたせいか、高級チョコの店が増えてますね。なかでも京都の伊勢丹にもコーナーを出していたジャン=ポール・エヴァン。箱入りのいちばんお高いギフトはなんと1万円。…1万円のチョコレートって、いったいどんな味がするんだろう。
このお店、現在は新宿の伊勢丹と広島アンデルセンに出店していて、年末に広島に行ったとき私もお店を見たのですが、店内にさらに自動ドアで区切られ完全空調されたショップが設けられて、ショーケースに美しくトリュフやマカロンが並んでる。もうそれはチョコレートじゃなくて宝石。あまりに素敵すぎて気後れしてしまい、その日は見ただけで帰ってしまいました(笑) 。横にあるバーカウンターではチョコレートを使ったドリンクもいただけるらしい。
これは、買ったらとてもじゃないが、人にあげたりはできないな、私は(笑)
先週末やっと買ってきました。寺町の電器店にはさすがに置いてありました(笑)
iPhotoの進化には感動しましたねぇ。こんなにサクサク動くようになるとは。iPhotoのブラウズ方法に慣れてしまうと、せっかくPhotoshopにブラウズ機能がついたのに、なんか妙に使いにくく感じて、管理はiPhotoに頼ってしまう私でした。
しかし、ちょっとミスをしてしまったことに気づいた。以前iMacで保管していた画像、PowerMacになったときにiPhotoの「取り込み」で取り込んでおいたつもりだったのですが、何を間違えたかサムネイルの画像を取り込んでしまったらしい事に、今頃になって気づいてしまいました(笑)せっかくの写真がぜんぶちっちゃくなってしまっているよ! バックアップをまだ消してなかったのが幸いだったのですが、今度はダブって取り込んでしまったため(サムネイルには連番のファイル名がついてるのねー)確認しつつ間違えた方を消すのが大変。
…ちゃんとアルバム作って管理しとかないからですね。はい。整理します。
ところでGarageBand、これは使いこなせれば、めちゃめちゃ面白そう。画面にキーボードが出てきてクリックして音階を入力するんですねぇ。思わず、楽器屋の店頭にあるキーボードをいじくる子どもみたいに、グリッサンドして弾いてみたりして(笑) きっとかっこいい曲なんて作れないけど、意味もなくJam Packまで欲しくなりそうです。こらこら、使いもしないものまで買うでない。財布の紐を引き締めなければいけませんね。
いやー、朝からスカッと晴れて気持ちいい! こんな日は絶対お洗濯ですよ。というわけで洗濯機3回転させて敷物まで洗ってすかっとし、調子に乗って床のワックスがけまですませたおさ姐です。
昨日は久々に寺町を南の方まで下っていったので、日本一うまいという噂の「長崎屋」のコロッケをゲット。私はコロッケだけ買ったのですが、後から入ってきたお兄ちゃんは「コロッケ3つ、ハムかつ3つ、ウィンナーかつ3つ…」などと大量購入していました(笑) なんか、聞くとこによると、ハムかつなんかも懐かしい味でしかも美味しいんだそうですよ。ついついコロッケだけ買って帰るけど、次はハムかつも買いたいなぁと思うのでした。
で、その後ついでに、例の本願寺伝道院を見に行こうかと思っていたのですが、場所を勘違いしていてたどりつけませんでした(笑) 帰って調べてみたら、西本願寺の方だったのねぇ…。ずっと、東だと思っていました。えらい勘違いだった。
で、ついでの勢いで京都駅まで歩いて行ってしまったのですが、歩くのに適した靴を履いてなかったもんで、今日は足がパンパンです(笑)