新宿タカシマヤ地下の、和なテイストのデザインのアイテムがずらっと並ぶ黒を基調にしたスイーツのお店「旬風」で、気になっていた背の高い器のプリンをいろいろと。
いちばん右はプレーンなタイプのプリン。流行のなめらかタイプよりはあっさりした舌触り、カラメルの苦みがほどよくて大人受けするプリンだと思う。
中央はベリーの乗ったブランマンジェ。ゼリーが甘さひかえめでさっぱりして、いろんなベリーの甘酸っぱさと、ミルクの風味が濃厚なブランマンジェとちょうどいいバランス。
左はコーヒーゼリー。上に乗っている白いのは中央と同じブランマンジェかと思ったら、なんとホワイトチョコレートのムース。ミルクの風味の中にチョコレートらしい香ばしさが少しあって、コーヒーにもこれが合うんですね。コーヒーゼリーの弾力も心地いい。
3つ買ったらお土産にも良さそうな黒いパッケージに入れてくれました。
iPhoneの話題は一旦脇に置いといて、今日はこんなものを。
asahi.comの記事で知ったのですが、枝豆のお漬物があるんだそうです。紹介されていたのは大阪の阪神百貨店にある丸越というお店のものだったのですが、ビールのジョッキに入っている姿が爽やかでおいしそうで、とても気になる。
東京でも手に入らないかなと、小田急で探してみたら、同じではないけれど枝豆を使ったお漬物がありました。銀座若菜というお店のもの。枝豆ときゅうりのさっぱりした漬物です。
漬物といっても、かなり塩気は薄め。枝豆はこれは茹でて漬けるんだろうか? 豆らしい食感はそのまま、青い香りと味もそのまま。枝豆好きとしてはかなり好みな感じです。お漬物といっても、ごはんのおともに食べるというよりは、おつまみ向きな雰囲気ですね。枝豆だけにやはりビールにぴったり、なんだろうか。
ぽりぽりとつまみ続けていたら、いつの間にか豆だけがなくなってしまい、きゅうりだらけになってしまいました。
今年も、デンマークバターがアンデルセンの店頭に並ぶ季節になりました。
そろそろかな、と思って見に行ったら、やはり丁度今日から発売だったよう。しかし、今年は見つけた瞬間驚いた。
そのお値段、なんと840円。
国内のバターが不足してるだけじゃなくて輸入乳製品の値段が上がってるとはいっても、まさかここまで上がっているとは思わなかった。去年いくらだったっけ…10年ぐらい前だと1つ420円ぐらいだった時もあったと思うので、ほぼ倍。
とはいっても、現在ではスーパーの店頭には全くバターはないので、買えるだけでもありがたい、と思ってしまうぐらい。パンを作ろうにもバターがないとちょっとねぇ…。マーガリンは、どうしても匂いが気になってしまうのだ。
今年の販売期間は6月いっぱいですが、この状況だと早々に売り切れになるんじゃないかと。私もなくなる前にもう少し買いだめしておこう。後ろに写っているのはデンマークフェアバージョンの可愛らしい紙袋。
きょうのホームベーカリーは、シナモンロールです。
といっても、ちゃんとシナモンロールのレシピで作ったわけではなくて。途中までは普通の食パン生地でロールパンを作っていたのですが、よく考えたら全量を同じ形に成形して焼かなくてもいいなぁと。
半分をロールパンにして、残りの半分を麺棒で伸ばしてグラニュー糖とシナモンパウダー、ローストしたくるみをまぶしてぐるぐる。包丁で切ってから「かもめ食堂」のように真ん中をぐっと押して成形…したはずだったのだが押し方が足りなかったのが焼き上がった姿はちょっとふくらみすぎかな。焼き色はかなりきれいについてます。ヘルシオでの焼き上げも慣れてきてだんだんうまくなった。
食べてみると、やはり生地がシナモンロールじゃないのでちょっと弾力が出すぎてしまい、やたらと噛みごたえのあるシナモンロールになってしまった。でも美味しかったのでまあいいか。菓子パンもそろそろ挑戦してみよう。
先日、夕食用に近所のうなぎ屋で蒲焼きを買って帰った。
ヘルシオで皮をほどよく炙ってごはんに乗せると、香ばしい焼き目が食欲をそそる。とろみのついてないタレ(よくあるどろーんとしたタレよりこっちの方が絶対美味しいと思うんだけど、ここのうなぎ屋以外ではあまり見ない)をたっぷりとかけ、ねぎとわさびを添えていただく。
ふかふかの身と焦げたタレの風味が合わさると、なんでこんなに美味しいんでしょ。
しかし、問題はここからだった。
違和感に気づいたのは美味しくうなぎを頂いてから30分程した頃。喉の入り口、舌の付け根のあたりがなんだかちくちくする。うわー、やっちゃった。骨が刺さってしまった。久々にやってしまったなぁ。つばを飲み込むたびにちくちくする痛みが非常に歯がゆい。
骨が刺さった時はご飯を丸飲みがセオリーだ、というわけでごはんを茶碗に軽く1杯分ほど飲んでみても効果がない。なにか他に方法はないものか、と検索してみると「骨がかかったときにご飯を飲むのは、余計深く刺さるのでよろしくない」という衝撃の事実が発覚してよけい悶絶。
うがいをする、鏡を覗き込んでみるなど出来そうなことはすべてやってみたが、効果なし。夜なので病院に行くこともできず。あきらめてその日は就寝。
起きて翌日、起き抜けは相変わらずちくちく感が残っているものの、1日活動していたら何故か痛みがなくなった。知らぬ間に抜けたのか、それとも分解されたのか、はたまた深く刺さったのか。
うなぎの骨といえども、あなどれない。しかし一番気になったのは、うなぎ好きなのでこれがトラウマになってうなぎが食べられなくなったら嫌だなぁ、ということでした。
ヘルシオでいろいろ作ってみてますが、今日はお菓子です。
たまたま買ったLEEに出ていたケンタロウのレシピのブラウニーが美味しそうだったので、今日はそれを。
材料も比較的用意しやすいものが多い。マカダミアナッツだけなかったので、ヘーゼルナッツで代用して、180度でロースト。卵を溶いて砂糖とサラダ油を混ぜて、粉とココアパウダーを混ぜ、最後にローストしたナッツと砕いたチョコレートを入れて、型に流して「ウォーターオーブン・ケーキ」で焼き上げ。
15分程焼いてみたのですが、表面が黒いので焼き上がったのかどうかがよくわからない。爪楊枝でつついてみたら溶けたチョコはつくけど生地はつかないので多分大丈夫でしょう、ということで型から出して、ちょっと冷ましてからカット。
出来上がりはかなりいい感じです。やはりウォーターオーブンだとちょっとしっとりした感じに焼き上がります。材料の砂糖の量が強烈だったので、チョコレートにも砂糖入ってるしなぁ、ということで半分に減らしたのですが、ちょうどいい甘さになりましたよ。
お菓子は苦手かな、と思っていたヘルシオ。やはり買うときに試食したパウンドケーキに驚いたときの通り、しっとりしたお菓子は逆に得意なようです。
恵ちゃんに頂いた黒ごま焼きにんにくみそ。
うわーい、焼きタケノコにつけたら美味しそう、などと思いながら、なんか見たことあるパッケージだなーと思っていたら、これ以前買ったプリンジャムのお店のだ。そっか、ジャム系だけじゃなくていろいろ食材もあったもんなぁ。
名前通り味噌ににんにくと黒ごまがたっぷり。フタを開けると香ばしい香りとにんにくの香りが漂います。タケノコの穂先をちょっとオリーブオイルでソテーして、このみそを添えると…うーんおいちい。甘辛なみその味と、にんにくの風味が、タケノコをぐっとひきたててくれます。ついでに、ヘルシオで仕込んであったローストポークにもつけてみたら、これも止まらなくなるうまさ。
お豆腐にちょっと乗せたり、焼き肉のときにサンチュとお肉に合わせたりするのもいいかも。これは常備決定だな。恵ちゃん、いいもの教えてくれてありがとー。
今日見つけてびっくりしたのがこれ。
ハーゲンダッツが限定商品を売り出すらしい。その名も「ハーゲンダッツ アイスクリーム ヘブンリースプーン」。これがかなりすごそうなのです。
アイスクリームの日、5月9日から専用ウェブサイトで売り出すらしいのですが、原料の都合で数量限定。味は「ダージリン」と「カカオ」の2種類で、それぞれ6個セット販売のみ。すごいのはそのお値段。「カカオ」は6個で5000円、「ダージリン」は6個で6000円!
すごいよー。1つ1000円のアイスクリーム。銀座のショコラティエ「デルレイ」のソフトクリームは1つ1000円するらしいと聞いたことがありますが(勇気がないのでまだ未体験)これも同じお値段ですよ。
専用ウェブサイトは明日22日オープンだそうです。「こだわり抜いた高級・希少な副原料のおいしさを余すことなく引き出し、至福の味わいを実現したハーゲンダッツアイスクリーム」。まさに、天にも昇るような味わいなのかしらん。
しかし勇気のいるお値段だなぁ。せめてダージリンとカカオ半分ずつセットにしてくれればうれしかったのに…アイスには賞味期限はないとはいえ、家庭用冷凍庫で放っとくと台無しですからねぇ。6個まとめ買いかぁ…(ぶつぶつ)
先月オープンした赤坂サカス。まだ行けてないんですけど、ちょっと気になるものを見つけました。
「花咲かランチ」というのが5月から始まるんだそうです。
赤坂近辺の名店が作ったランチボックスを、インターネットで予約販売するシステムらしい。これは便利でしかも美味しそう。エコロジーも考えたパッケージになるんだそうな。
現在はまだ予約販売はスタートしていなくて、会員限定で先着順販売されているそう。メニューの載っているページを見ていると、なかなか美味しそうなものがあって、気になります。お値段も700円と比較的お手頃なものから、なんと4000円(!)の鯛めしランチボックスまで。4000円の鯛めし、いったいどんなに美味しいんでしょうか。2500円のパエリアのフルコースランチボックス、なんてのも気になりますねぇ。
赤坂近辺でお仕事の人がうらやましいなぁ、近くだったら毎日でも頼んじゃいそう。とりあえず会員登録するのは無料なので、機会があるときに頼んで電車で取りに行こうかなんて思ったりして。
というわけで、さっそくヘルシオを使おうといろいろお試し中。
買う前に、根本的に勘違いしていた点がひとつあったのですが「ウォーターオーブン」といっても、水蒸気調理だけじゃなくてちゃんとヒーターもついてたんですね、これ。なんでも水で焼くんだと思い込んでいました。
水調理と普通の熱源での調理が、グリルとオーブンそれぞれあるので、操作メニューが倍増。説明書に載っている自動メニューもかなりの種類があるので覚えられない。しかし、液晶で確認するので、外観はダイヤルつまみが2つあるだけと、すっきりしてます。そこはお気に入り。
まずは冷凍してあったクッキー生地を焼いてみたのですが、焼き上がりは若干焼きムラがあるもののそこまで気になる程ではない。きれいに焼くにはタイミングを見て天板を回転させる必要はありそうです。
次にスーパーの特売で買ってきた生鮭を塩こしょうして、ちょっとだけバターを乗せて天板へ。周囲にカラーピーマンを乗せてウォーターオーブン200度で焼いてみる。
ヘルシオと今までのオーブンの決定的な違いって「音」だと思う…いや今時のオーブンの動作音は知らないけど。今までのオーブンが火を入れると、ファンの回る「ごぉ〜」って音がしていたのに対し、ヘルシオは「ウィーン」というちょっと高い音がしている。どっちかというと電子レンジの音みたいな。水を加熱してるからなんですかね。
15分経って出してみると、ウォーターオーブンでもちゃんと焦げ目がつくんだなぁ…。説明書だと「焼き魚に振る塩に砂糖を二割混ぜると焼き色がきれいにつく」なんてびっくりするようなことが書いてあって(味は変わらないのか??)糖分足してやらないと焼き色がつかないのかと思っていたのですが、そんなことはない。
食べてみると、鮭の身がふっくらしていい具合に臭みが抜けている。ガスコンロのグリルやフライパンで調理するのとは違うなぁ。旨味や水分をうまい具合に閉じ込めているのでしょう。周囲に並べておいたカラーピーマンも…甘い! 軽く塩ふるだけで美味しく食べられます。
これ、ハンバーグを焼くと美味しくできそうな予感。