Mac de OH! サルッ


Last Week Topics

2001.7.7@748

結局、松井に一発どころかサヨナラ負けでした。残念。

今日は久しぶりに PSO で遊んでました。今まではプロジェクターの故障で遊べなかったので、先日ある方からグラストロンをお借りしました。グラストロンでプレイする PSO もなかなか迫力があって良いですね。グラストロンのような技術が今後更に進化していくと、スカウターのようなディスプレイ機器が登場するのでしょうか?(^^)

2001.7.7@531

今日は七夕ですね。と言うことで願い事を一つ。「今日も松井にホームランが出ますように」(^^)

2001.7.6@740

Mozilla 最新夜間ビルドが登場しています。Build ID は2001070604となっています。URI リストボックスの表示は相変わらずですね。Fizzilla の方も最新版が登場しています。Build ID は2001070515となっています。Modern テーマも前回の Build から若干変わって Mozilla に追いついてます。いぬの言っていたように Fizzilla の方は Mozilla 最新夜間ビルドと同じディレクトリに置かれるようになったようですね。そろそろ Fizzilla も本格的に動き始めたのかな?楽しみです。(^^)

そう言えば、ぷれちゃんのところでは虹色の円盤カーソルが出ないそうですね。うーん、何故だろう?ちなみに虹色の円盤カーソルが出る時ってホイールを「これでもかっ!!」ってくらい連続グリグリするんですが。(^^;) それでも出ないのかな?

2001.7.6@687

CitiDISK Jr FastFire って速度も速いし、バスパワーだから外部電源も不要だし、本当に便利ですね。個人的にベンチマーク評価は好きではないのですが、Amulet さんの CitiDISK Jr FastFire 紹介ページにもあるように本当に快適です。購入して良かったと思います。ただケース自身には防震対策が施されていないので持ち運びには注意が必要かもしれません。

CitiDISK を繋げた時

Amulet に CitiDISK Jr FastFire を受け取りに行った時、「せっかく秋葉原に来てるんだから」と言うことで iMac の内蔵電池を探してみました。まず訪ねて行ったのが LAOX THE COMPUTER MAC 館。汗が引くまでしばらく店内を物色した後、店員さんに「iMac の内蔵電池ってありますか?」って訪ねると、「はいはい。1,500円です。」(@_@) 暫し固まってしまいました。こんなにあっさりと見つかるとは。さすが秋葉原。しかし、Mac の内蔵電池って何でこんな特殊なのを使ってるんだろ? 1/2AA サイズで「MADE-IN-ISRAEL」って書いてあるし。(^^;)

奥さんは梅煮の作成であまった梅で梅酒の仕込みに取りかかっています。アルコールはダメだけど梅酒は大好きです。(^^)

2001.7.6@634

久しぶりの雨で少し涼しくなりました。今日も松井に一発が出たので、良かった良かった。(^^)

昨夜は夕食の後、HDD の交換作業と環境移行作業を行いました。行った作業は以下の通りです。

  1. Pismo の内蔵 HDD 取り外し
  2. IBM Travelstar 48GH の取り付け
  3. CitiDISK Jr FastFire へ取り外した HDD を取り付け
  4. Mac OS 9.1 CD-ROM ブートによりパーティション作成

ちなみにパーティションは以下のように設定しました。

パーティション数 2  
Mac OS X/Mac OS 9.1 HFS+ 20GB
データ/作業領域 HFS+ 25GB

以前は Mac OS 9.1 と Mac OS X を別パーティションに分けていたのですが、Mac OS X プリインストールの iBook の HDD 構成が1パーティションであったことや、今後の Mac OS X の発展を考慮して (願って ^^;)、今回は1パーティション構成としました。ここまでは所要時間約15分ですんなりと進んだのですが、さすがに環境移行作業はかなり時間がかかってしまいました。

  1. Mac OS 9.1 CD-ROM ブートにより Mac OS 9.1 のインストール
  2. CitiDISK Jr FastFire 上の旧 HDD から Applications (Mac OS 9)/システムフォルダ/書類 フォルダの内容をコピー
  3. FileBuddy によりエイリアスの修正
  4. Mac OS 9.1 での稼動確認

と、ここまでが Mac OS 9.1 での作業。

  1. Mac OS X 10.0 CD-ROM ブートにより Mac OS X のインストール
  2. Mac OS X ソフトウェアアップデートの実施
  3. CitiDISK Jr FastFire 上の旧 HDD から個人ユーザーフォルダの内容をコピー
  4. Mac OS X Developer Tools 10.0.1 のインストール
  5. Mac OS X での稼動確認

で、この時点で 1:30 AM となったので寝ちゃいました。(^^;) 結局一番時間がかかったのは 10GB 弱のデータ移行と、Mac OS X Developer Tools のインストールでした。でも CitiDISK Jr FastFire から内蔵 HDD へのコピーは USB MO に比べると遙かに高速なので、これからはデータバックアップに活用しようと思います。

しかし、本当に静かです。流体軸受けの IBM Travelstar 48GH。何よりも広大なディスクスペースがたまりません。(^^) また回転数が旧 HDD よりも高速なためか、Mac OS X の起動/Classic 環境の起動/Mac OS X の動作が以前より若干速くなったように感じます。

2001.7.5@575

ただいま東京から帰宅しました。予定通り AmuletCitiDISK Jr FastFire を受け取ってきました。エヘヘ(^.^) はやる気持ちを抑えて、とりあえず晩飯を先に食べます。今日の夕食は大好物のポークピカタ。奥さん、ありがとう!!

2001.7.4@692

明日は日帰りで東京出張です。Amulet から、前回の出張時に購入した CitiDISK Jr FastFire が入荷したとの連絡があったので、時間を見つけて受け取りに行くつもりにしています。いよいよ Pismo の HDD を交換するときが近づいてきました。o(^-^)o ワクワク

2001.7.4@645

かふぇでっさんさんのところで知りましたが、ISABURO って結構人気があるんですね。大阪は帝国ホテルの 1F に ISABURO の店があるのですが、実は私の妹がここで働いていたりします。で、ISABURO の向かいには BOBLBE-E の店があったりするんですねぇ。そして兄貴は妹を無視して BOBLBE-E を買ってたりします。おまけに BOBLBE-E を背負ったまま ISABURO の妹に会いに行ったりします。(^^;)

2001.7.4@589

何日ぶりでしょうか?松井に一発が出たのは。しかしこの時期でまだ16号というのは寂しいですね。がんばれゴジラ!!

Mozilla 最新夜間ビルドが登場しています。Build ID は2001070310となっています。今回のビルドでも URI リストボックスの表示がおかしくなるのは直っていないようです。また昨日に引き続いて Fizzilla 最新版が登場しています。Build ID は2001070318となっています。Fizzilla でスクロールマウスが利用できるようになって便利になったのですが、デフォルト値の「Scroll the document by - Use system default」では若干スクロールが遅いので、色々と設定値を変えてみました。「Scroll the document by - 5」あたりが良いかなぁ?と言う感じなのですが、Fizzilla でのスクロールは下方向 (ページのボトム方向) では快適なのですが、上方向 (ページのトップ方向) では虹色の円盤カーソルが出て処理待ちすることが多くなるようです。処理待ちとスクロールのバランスを考えると「Scroll the document by - 3」あたりがベストかな?他の Fizzilla 使いの方々は、どのような値に設定されているのでしょうか?

2001.7.4@547

残念ながら PowerMac G4 Cube の生産休止が発表されました。Cube は今までの PC とは違った独特のデザインが魅力的で好きだったのですが。旧 iBook に続いて、また魅力的なマシンが一つ姿を消してしまうのかと思うと少し寂しくなりました。

会社帰りに奥さんとソフマップギガストア梅田店に行ってきましたが、Cube 450MHz DVD-ROM モデルの中古が \99,800- で売っていました。Studio Display とセットでこの価格だったらなぁ。(^^;)

2001.7.3@713

ただいま帰宅いたしました。今日はあるプロジェクトのキックオフということで飲み会に行ってました。飲み会と言っても、私は元々アルコールが全然ダメなので、ウーロン茶を浴びるほど飲んできました。(^^;)

いぬ日記で知った Fizzilla 最新版を早速ダウンロードしてみました。Build ID は2001070216となっています。今回のビルドからスクロールマウスが使えるようになってますね。以前お話したことが実現したことになります。さぁ困った、困った。(^^;)

2001.7.2@658

Mozilla 最新夜間ビルドが登場しています。前回の夜間ビルドが6/29だったので、3日ぶりの登場になりますね。Build ID は2001070205となっています。Modern テーマも若干変更されているようで、My Sidebar がよりシャープな感じになってます。でも URI リストボックスの下向きアローボタンを押したら変な画面になってしまいました。(;_;)

Mozilla の変な画面

2001.7.2@610

Macromedia から Macromedia FreeHand 10 日本語トライアル版が公開されています。Mac OS X にも対応し、インスト−ル後30日間利用できます。早速ダウンロードしてインストールしてみました。インストーラは VISE です。使用感の方は...てへへ。Illustrator と同じで、こういう類のソフトは起動しても白紙のキャンバスを前にして固まってしまいます。(;^^)ヘ.. ってことで、早く Dreamweaver/Fireworks も Mac OS X 版を作って!!(^^;)

FreeHand 起動画面

もう既に色々なサイトで取り上げられていますが、エルゴソフトからは EGBRIDGE Ver.12 for Mac OS X 体験版が公開されています。インストール後60日間利用出来ます。ATOK14 for Mac OS X より後発の Mac OS X 用 IM だけあって、Cocoa で書き直されているそうです。ってことでこちらもダウンロードしてインストールしてみました。インストーラは ATOK14 for Mac OS X がアップルのインストーラを利用していたのに対して、独自のインストーラが使用されているようです。またこのインストーラからアンインストールを行うことも可能となっています。

EGBRIDGE12 のインストーラ

インストール完了後、再起動を行うと EGBRIDGE が利用できるようになります。

EGBRIDGE 移行ツール

初めて EGBRIDGE を利用する場合は EGBRIDGE の環境移行ツールが起動します。環境移行ツールでは以下の設定が行われます。

1 環境設定ファイルの選択 EGBRIDGE 環境設定の初期値を設定します。私の場合は ATOK14タイプを選択しました。(^^;)
2 入力方法の設定 ローマ字入力/カナ入力を設定します。
3 旧バージョン EGBRIDGE ユーザー辞書引き継ぎ 旧バージョン EGBRIDGE 辞書の移行が行われます。
4 ATOK ユーザー辞書の検索 ATOK8/11/12/13/14 のユーザー辞書を引き継ぐことができます。

ATOK14 for Mac OS X と違って、えんぴつメニューも他のメニューと同様にきれいに表示されますね。今回の日記は途中から EGBRIDGE を使って入力してみましたが、ATOK14 for Mac OS X よりは若干変換速度が速いような気がします。

Mac OS X 対応のソフトがどんどん出てくるのは嬉しいのですが、どうもインストーラがソフトによってまちまちなのはちょっと気になります。現状ではアップルのインストーラが動作や機能に問題があるので仕方のないことだとは思いますが、やはりインストーラは標準化されて欲しいですね。

Mac/Windows に限らず体験版は使用しないことにしているのですが、Mac OS X 関連のソフトはできるだけ積極的に使ってみようと思います。(^^)

2001.7.2@510

今日は昨日までの暑さと比べると若干マシですね。窓から比較的心地良い風が入ってきます。

ELECOM から Mac OS 用 USB Mouse ドライバVer2.0.4 が登場しています。果たして純正ドライバは USB Overdrive を超えることができたのでしょうか?(^^)

げんぽんさん、うーちゃさんから iMac DV SE '99 の内蔵電池に関する情報を頂きました。うーちゃさんに教えていただいたサイトは非常に役立ちそうです。情報提供いただいた皆様、どうも有り難うございました。m(_ _)m

2001.7.1@633

ありゃ、こちらも負けてしまいましたか。ところでアルモンテって誰?(^^;)

iDisk の Software/Mac OS X Software/What's New から Fire.app.0.26.b.dmg をダウンロードして使ってみましたが、残念ながら日本語が通りませんでした。相手側から日本語のメッセージが来ても受信出来ないし、こちらから日本語メッセージを送信すると文字化けしてしまいます。ひょっとしたら設定で何とかなるのかも?と思い色々設定を変えてみましたが、ダメでした。残念。(;_;)

やっと先週フローリングのワックスがけの時に移動した家具類を元に戻すことができました。これでお客さんが来ても大丈夫かな?(^^;)

2001.7.1@563

畑山、残念ながら負けてしまいましたね。まだまだ年齢も若いので是非とも王座奪還を目指して下さい。

ところで Mac OS X で ICQ を利用されている方って何を使われているのでしょうか?私は Classic の ICQ 2.0b1 を利用しているのですが、ここ数日 ICQ を起動していると Classic もろとも落ちることが多くなりました。Classic 環境でことえり、ATOK の違いに関わらず落ちます。特にスリープからの復帰後に落ちるケースが多いですね。ICQ を起動していなければ Classic も安定しているのですが。Mac OS X で日本語が通る ICQ は無いのでしょうか?

2001.7.1@394

Mac OS 9.2 がそろそろ登場しそうですね。この 9.2 って基本的には、より Mac OS X との親和性を深めるためのバージョンアップだと認識しているのですが。となると 9.2 が Mac OS の最終バージョンとなるのでしょうか?Mac OS X から Classic 環境が不要となるのはまだまだ先なのかな。(^^;)

なるほど余った HDD はそうなるわけですか。ってことは Let's note の HDD が余るってことですね。Let's note だと6GB かな?今度は、その HDD の行方が気になってます。(^^;)

げんぽんさん、2周年おめでとうございます。

今日はあまりにも暑いので、今から夕涼みがてら奥さんと食事に出かけてきます。(^^)

2001.7.1@336

今日は Pismo の内蔵ファンが回りまくってます。内蔵ファンが回ったのは1年ぶりくらいではないでしょうか?キーボードもかなり暑くなっていて入力する指先がピリピリします。ThermoInDock の表示は72度になってます。(^^;)

林檎園さんも Pismo の HDD を交換ですか?交換後の内蔵 HDD はどのように使われるのでしょうか?

2001.7.1@249

今日も暑いですね。じっとしていても汗が流れてきます。

iMac DV SE '99 の内蔵電池の、まだ誰からも情報を頂いておりません。案外誰も知らないものなのかなぁ?(^^;) 引き続き、情報お待ちしております。m(_ _)m


HOME

Copyright © 2000-2001 tkazu All Rights Reserved. Mac de OH! サルッのバナー